雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | ・沖島島民の健康支援に関すること・沖島島民の特定健康診査やがん検診等健(検)診の受診勧奨に関すること・記録作成、データ入力(ワード、エクセル使用)・来客対応、電話対応【業務の変更範囲:変更なし】応募締切:随時選考日時:随時選考場所:近江八幡市 市民保健センター 2階相談室 |
勤務地 | 滋賀県近江八幡市沖島町268−1沖島コミュニティセンター内 |
賃金 | 1,507円〜1,507円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | 本求人の雇用条件は、令和7年度近江八幡市予算等の成立を前提にしたものです。任用期間における出勤限度日数は132日です(最大197日まで相談可能、月平均12日〜18日勤務)試用期間について、採用後一か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで試用期間を延長します。通勤手当は本市会計年度任用職員任用規定により、自動車・バイク・交通機関利用者のうち、通勤距離2キロ以上の者を対象とし、通勤距離と通勤回数に応じて支給(上限31,600円)※上記通勤手当の上限については月21回以上勤務の場合 |
その他の条件で検索する